住宅ローン破綻 シニアの「誤算」

住宅ローン破綻 シニアの「誤算」

2025/06/19 (木曜日)

記事画像(PC版)

総合 住まいニュース

シニア『住宅ローン破綻』増加「退職金で一括返済」もう古い!?破綻回避のポイント

引用元はこちら

はじめに:高齢世代の住宅ローン破綻が急増中──退職金一括返済はもう古い?

2025年上半期、60歳以上のシニア世代で住宅ローンの返済に行き詰まり、借り入れ残高を抱えたまま生活が苦しくなる「住宅ローン破綻予備軍」が急増しています。かつては退職金を一括返済して完済するのが当たり前とされましたが、平均返済予定年齢が70歳を超えるケースが増え、健康リスクや金利上昇リスクと相まって一括返済では対応しきれない高齢者が続出しています。ここでは、シニアの住宅ローン破綻が増えている背景、退職金一括返済が有効でなくなった理由、破綻を回避するための具体的ポイント、そして制度・市場動向について詳しく解説します。

1.シニアの住宅ローン破綻増加の現状

テレビ朝日系『モーニングショー』によると、令和2年以降、住宅金融支援機構へ「返済猶予を申請したい」との相談件数が急増し、とくに定年を迎えた60歳以上からの問い合わせが増えています。また、68歳で預貯金が底をつき、家賃支払いも困難になる事例も報告されており、最終的にリースバックや任意売却で再生活路を探る高齢者が目立ちます。

2.退職金一括返済はなぜ“もう古い”のか?

かつては退職金で住宅ローンを一括完済し、定年後の生活資金を確保するのが一般的でした。しかし、近年は以下の理由で一括返済だけでは対応困難なケースが増えています。

  • 〈退職金規模の縮小〉早期退職や企業年金の減少で、退職金が平均1,000万円前後にとどまり、残債を一括返済できない例が増加。
  • 〈返済期間の長期化〉40年ローンなど超長期化が進み、完済予定年齢が70歳を超えると生涯賃金と退職金では補えないリスクが大きい。
  • 〈運用環境の変化〉超低金利が長引く一方で、今後の金利上昇に備えた返済計画が必須となり、退職後の固定的支払い負担が重くなる。
  • 〈ライフイベントの増加〉医療費や介護費用の増大、子世帯への支援など突発的支出が退職金を圧迫。

3.破綻回避のポイント:多角的な対応策

破綻を未然に防ぐためには、以下の複数の対策を組み合わせることが重要です。

  • 〈返済プランの見直し〉繰上げ返済は計画的に。退職前後のキャッシュフローを試算し、ボーナス払いは避け、安定的な返済額に調整する。
  • 〈固定金利の活用〉将来的な金利上昇リスクを抑えるため、一部または全期間固定金利への借り換えを検討する。
  • 〈リバースモーゲージ〉自宅を担保に借り入れ、必要資金を確保。返済は死亡後や住み替え時に一括で行う方式で、手元資金を温存できる。
  • 〈リースバックや任意売却〉破綻が目前の場合、自宅を売却して賃貸で住み続ける方法を早期に検討し、競売リスクを回避する。
  • 〈公的支援制度の活用〉住宅金融支援機構の返済支援制度や、各自治体の高齢者向け住宅支援を調べ、利用可能な支援を最大限活用する。
  • 〈セカンドライフ収入の確保〉退職後の収入源として、再雇用や副業、生活支援サービスの活用を視野に入れ、安定収入を確保する。

4.制度・市場動向と今後の課題

政府は『人生100年時代』を見据え、リバースモーゲージ制度の見直しや、金融機関による高齢者向けローン商品開発を促進しています。一方、金融機関の審査基準は厳格化が進み、年齢上限や返済能力の確認が強化される傾向にあります。今後は、金融機関と行政が連携し、高齢者の住宅資金負担を総合的に支える仕組みづくりが急務です。

結論:老後破綻を防ぐための“脱・一括返済”戦略

住宅ローン破綻のリスクは、退職金一括返済という従来の常識だけでは抑えきれなくなっています。ライフプランを長期で見直し、複数の返済・資金調達手段を組み合わせる“脱・一括返済”戦略が求められます。早めの専門家相談と、制度・商品を使い分ける柔軟な対応によって、安心して老後を迎えるための資金計画を立てましょう。

コメントを投稿する

コメント:0

まだコメントはありません。

関連タグ

カテゴリー

タグ

日本 アメリカ フランス ドイツ カナダ ロシア 中国 韓国 北朝鮮 インド パキスタン トルコ オーストラリア イラク イラン 台湾 タイ 芸能 スパイ SNS 大学 食べ物 お米 米軍 ウクライナ 生活保護 サッカー 野球 ボクシング 民泊 中国人 相撲 メキシコ 難病 メジャーリーグ 宇宙 電気 原発 万博 結婚 離婚 出産 ハラスメント 国会議員 旅行 演劇 映画 俳優 ドラマ 電車 飛行機 京都 ゲーム イギリス 事故 移民 クルド人 ベトナム人 インドネシア マレーシア 埼玉県 格闘技 ボクシング テニス 選挙 気象情報 医療 コロンビア 陸上 難民 ネパール人 イタリア 歌手 ラーメン 詐欺 フィリピン イスラエル ガザ地区 事件 水泳 アニメ 漫画 病気 政治 作家 スマホ 引退 柔道 震災 ネット アプリ 婚活 アイドル 企業 ネコ 子供 ハラスメント 法律 違法 戦い プロレス 遺産 発見 TV 治安 労働 レアアース 学校 お笑い 裁判 インフルエンサー 環境 サイバー攻撃 セキュリティー 警察 防災 災害 音楽 格差 AI 税金 ギャンブル ゴルフ 自治体 お金 富士山 住まい 生物 ブラジル 勉強 自転車 バイク 自動キックボード 宗教 ニュージーランド スペイン 宇宙 謝罪 戦争 価格 飲み物 被害 犯罪 地震 ラーメン そば うどん 芸術 イベント アスリート 福祉 外交 軍事 強制送還 健康 関西 関東 ニュージーランド 輸出 輸入