水道経営の広域化、国主導でも進まず 政令市と小規模自治体に施設や料金水準で地域格差
2025/09/26 (金曜日)
国内ニュース
「サービスを安定的に住民に提供していくためにも、上下水道の基盤を強化する観点からの広域連携が必要不可欠」
国土交通省の有識者会議「上下水道政策の基本的なあり方検討会」は6月に示した第1次とりまとめで、こう強調した。「単一市町村による経営にとらわれず、『経営広域化』を国が主導して実現する必要がある」とも訴えた。
経営広域化は広域連携の手法の一つで、複数の自治体間で経営主体を統一し、施設や財源とい
コメント:0 件
まだコメントはありません。