Xbox初の携帯型ゲーム機 発表

Xbox初の携帯型ゲーム機 発表

2025/06/09 (月曜日)

記事画像(PC版)

IT・科学 ゲームニュース

Xbox初の携帯ゲーム機「Xbox Ally」発表! Windows搭載でSteamのゲームも遊べる

引用元はこちら

発表概要:Xbox Allyとは何か

2025年6月8日、MicrosoftはASUSと共同開発した初の携帯型Windowsゲーム機「ROG Xbox Ally」と上位モデル「ROG Xbox Ally X」を発表しました。Xboxのゲームライブラリに加え、SteamやBattle.netなど主要PCプラットフォームのタイトルをネイティブに動作させられる点が最大の特長です。

ハードウェア仕様

  • Ally:AMD Ryzen™ Z2 A搭載、16GB RAM、512GB SSD、60Whバッテリ、コントロールグリップ一体型設計
  • Ally X:AMD Ryzen™ AI Z2 Extreme搭載、24GB RAM、1TB SSD、80Whバッテリ、インパルストリガーと冷却強化版

両モデルともWi-Fi 6E+Bluetooth 5.4を備え、重量はそれぞれ約670g/715g。Windows 11 Homeを最適化し、XboxボタンでGame Barやチャット、アプリ起動が操作できます。

Windows+Xbox体験の統合

電源ONで直接Xbox専用フルスクリーンUIが立ち上がり、従来のWindowsデスクトップを介さずに起動します。Game BarとASUS独自のArmoury Crate統合により、システムリソースをゲームに集中させ、バッテリ消費とバックグラウンド処理を最小化しました。

豊富なゲームアクセス

  • Xbox Play Anywhere対応タイトル
  • Game Pass、Cloud Gaming、Remote Play(自宅のXbox接続)
  • Steam、Battle.netなど他社ストアのネイティブDL
  • DiscordやMOD導入も可能なPCゲーミングの自由度

これにより、既存のXbox・PCゲームと完全に同じアカウント・セーブデータで“どこでも”遊べる環境を実現しました。

市場背景:携帯ゲーム機の潮流

Nintendo Switchの成功を受け、Valve Steam DeckやAYANEOなどWindowsハンドヘルドPC市場が急速に拡大。Microsoftは独自OS+Game Passエコシステムを組み合わせることで、プラットフォームの一体感と機能性で差別化を図っています。

開発経緯とパートナーシップ

初代ROG AllyはASUSのWindowsゲーミングPCで高い評価を得ており、Microsoftはこれをベースに独自ファームウェアとXboxアプリの最適化を行いました。両社の技術的シナジーが「Ally」シリーズ誕生の原動力です。

競合比較:Steam Deckとの違い

  • Game Pass直接統合:Steam Deckは別途設定が必要だが、Allyは標準UIに組み込み済み
  • Windowsネイティブ体験:Steam DeckはLinux+Protonだが、AllyはWindows環境をそのまま再現
  • デバイス認証制度:Valve公式の「Steam Deck Verified」同様、Microsoftも「Handheld Optimized」認証を検討中

発表イベントと今後の展開

Holiday 2025(年末商戦期)に米・欧・アジア主要国で発売予定。価格やアクセサリ情報は近日公開予定で、事前予約もまもなく開始されます。日本では既存ROG Ally販売網を通じ、専用ケースや交換用コントローラなどの周辺機器が展開される見込みです。

プラットフォーム戦略の意図

Microsoftは“ゲームはどこでもプレイできる”を標榜し、PC/コンソール/クラウドの垣根を取り払う戦略を加速。Allyはその“最後のピース”として、外出先でのPCゲームとコンソールゲームの融合を実現するキーデバイスとなります。

課題と展望

  • バッテリ持続時間:60Whで約3~4時間のゲームプレイが想定。将来モデルでの高効率化が課題。
  • 冷却・騒音:高性能CPU搭載ゆえにファンノイズが気になるが、Ally Xでは冷却システム強化済み。
  • UI最適化:コントローラ操作中心のナビゲーションは向上したが、将来的には音声操作なども検討。

まとめ

「ROG Xbox Ally」シリーズは、Windows PCとXboxエコシステムを一体化しつつ、携帯機ならではの自由度を追求した新ジャンルのハンドヘルドゲーム機です。PCゲームの多様性とGame Passの利便性を両立し、Steam Deckに続く携帯型ゲーミングPC市場の扉を大きく開く存在となるでしょう。

コメントを投稿する

コメント:0

まだコメントはありません。

関連タグ

カテゴリー

タグ

日本 アメリカ フランス ドイツ カナダ ロシア 中国 韓国 北朝鮮 インド パキスタン トルコ オーストラリア イラク イラン 台湾 タイ 芸能 スパイ SNS 大学 食べ物 お米 米軍 ウクライナ 生活保護 サッカー 野球 ボクシング 民泊 中国人 相撲 メキシコ 難病 メジャーリーグ 宇宙 電気 原発 万博 結婚 離婚 出産 ハラスメント 国会議員 旅行 演劇 映画 俳優 ドラマ 電車 飛行機 京都 ゲーム イギリス 事故 移民 クルド人 ベトナム人 インドネシア マレーシア 埼玉県 格闘技 ボクシング テニス 選挙 気象情報 医療 コロンビア 陸上 難民 ネパール人 イタリア 歌手 ラーメン 詐欺 フィリピン イスラエル ガザ地区 事件 水泳 アニメ 漫画 病気 政治 作家 スマホ 引退 柔道 震災 ネット アプリ 婚活 アイドル 企業 ネコ 子供 ハラスメント 法律 違法 戦い プロレス 遺産 発見 TV 治安 労働 レアアース 学校 お笑い 裁判 インフルエンサー 環境 サイバー攻撃 セキュリティー 警察 防災 災害 音楽 格差 AI 税金 ギャンブル ゴルフ 自治体 お金 富士山 住まい 生物 ブラジル 勉強 自転車 バイク 自動キックボード 宗教 ニュージーランド スペイン 宇宙 謝罪 戦争 価格 飲み物 被害 犯罪 地震 ラーメン そば うどん 芸術 イベント アスリート 福祉 外交 軍事 強制送還 健康 関西 関東 ニュージーランド 輸出 輸入