Xbox初の携帯型ゲーム機 発表
2025/06/09 (月曜日)
Xbox初の携帯ゲーム機「Xbox Ally」発表! Windows搭載でSteamのゲームも遊べる
2025年6月8日、MicrosoftはASUSと共同開発した初の携帯型Windowsゲーム機「ROG Xbox Ally」と上位モデル「ROG Xbox Ally X」を発表しました。Xboxのゲームライブラリに加え、SteamやBattle.netなど主要PCプラットフォームのタイトルをネイティブに動作させられる点が最大の特長です。
両モデルともWi-Fi 6E+Bluetooth 5.4を備え、重量はそれぞれ約670g/715g。Windows 11 Homeを最適化し、XboxボタンでGame Barやチャット、アプリ起動が操作できます。
電源ONで直接Xbox専用フルスクリーンUIが立ち上がり、従来のWindowsデスクトップを介さずに起動します。Game BarとASUS独自のArmoury Crate統合により、システムリソースをゲームに集中させ、バッテリ消費とバックグラウンド処理を最小化しました。
これにより、既存のXbox・PCゲームと完全に同じアカウント・セーブデータで“どこでも”遊べる環境を実現しました。
Nintendo Switchの成功を受け、Valve Steam DeckやAYANEOなどWindowsハンドヘルドPC市場が急速に拡大。Microsoftは独自OS+Game Passエコシステムを組み合わせることで、プラットフォームの一体感と機能性で差別化を図っています。
初代ROG AllyはASUSのWindowsゲーミングPCで高い評価を得ており、Microsoftはこれをベースに独自ファームウェアとXboxアプリの最適化を行いました。両社の技術的シナジーが「Ally」シリーズ誕生の原動力です。
Holiday 2025(年末商戦期)に米・欧・アジア主要国で発売予定。価格やアクセサリ情報は近日公開予定で、事前予約もまもなく開始されます。日本では既存ROG Ally販売網を通じ、専用ケースや交換用コントローラなどの周辺機器が展開される見込みです。
Microsoftは“ゲームはどこでもプレイできる”を標榜し、PC/コンソール/クラウドの垣根を取り払う戦略を加速。Allyはその“最後のピース”として、外出先でのPCゲームとコンソールゲームの融合を実現するキーデバイスとなります。
「ROG Xbox Ally」シリーズは、Windows PCとXboxエコシステムを一体化しつつ、携帯機ならではの自由度を追求した新ジャンルのハンドヘルドゲーム機です。PCゲームの多様性とGame Passの利便性を両立し、Steam Deckに続く携帯型ゲーミングPC市場の扉を大きく開く存在となるでしょう。
コメント:0 件
まだコメントはありません。