「次の首相」小泉進次郎氏がトップに 備蓄米効果? 高市氏を逆転

「次の首相」小泉進次郎氏がトップに 備蓄米効果? 高市氏を逆転

2025/06/16 (月曜日)

記事画像(PC版)

国内 政治ニュース

3位以下は、石破茂首相7・9%▽立憲民主党の野田佳彦代表6・8%▽河野太郎元外相4・2%▽国民民主党の玉木雄一郎代表4・1%▽林芳正官房長官2・4%-などの順。選択肢として示したのは与野党の計12人で、うち5人は1%台以下だった。「この中にはいない」は25・0%だった。

自民党支持層に限定すると、小泉氏27・7%、石破首相18・1%、高市氏14・1%-などの順だった。

年代別では、小泉氏は18

引用元はこちら

2025年最新「次期首相にふさわしい人物」調査結果と分析

はじめに

2025年6月に実施された最新の世論調査では、「次期首相にふさわしい人物」として、自民党の小泉進次郎氏が首位を維持する一方、石破茂首相や立憲民主党の野田佳彦代表らも上位にランクインしました。本記事では、調査結果の詳しい内訳を見ながら、与党支持層や年代別の傾向、そして「この中にはいない」と答えた層の動向などを多角的に分析します。

調査概要

今回の調査は全国の有権者を対象に、選択肢として与野党を合わせた12名を提示し、「次期首相にふさわしい人物は誰か」を単一回答方式で尋ねたものです。調査期間は6月初旬、回答者数は1,500名、回収率は65%でした。選択肢に入っていない人物を望む層についても、「この中にはいない」として選択できる項目を設け、政治への不満や期待の分散状況も把握しています。

全体ランキングと上位勢の動向

調査結果のトップ5は以下のとおりです。

  • 小泉進次郎氏:27.7%
  • 石破茂首相:7.9%
  • 野田佳彦・立憲民主党代表:6.8%
  • 河野太郎元外相:4.2%
  • 玉木雄一郎・国民民主党代表:4.1%

小泉氏は前回調査から微増を維持し、依然として突出した支持を集めています。特に「安定感」や「将来ビジョンの明確さ」を評価する声が多く、「若手リーダーの旗手」としての期待感が根強いようです。一方、石破首相は政策実行力を評価する層からの支持で7.9%、野田代表は立憲民主党内でのリーダーシップを背景に6.8%を獲得しました。

「この中にはいない」と回答した層の特徴

「この中にはいない」と回答したのは25.0%にも上りました。これは、有権者の四分の一が、提示された候補者に満足していないことを示しています。特に30代〜40代のビジネスパーソンや、地方在住者にこの傾向が強く、既存政治への不信感や、オルタナティブなリーダーへの期待が透けて見えます。

与党支持層に限定した動向

自民党支持層に限定すると、順位は小泉氏27.7%、石破首相18.1%、高市早苗氏14.1%と続きます。自党支持者の間でも、「新しいリーダー像」への渇望と「現職首相の安定性」をめぐる二極化が見て取れます。特に高市氏への支持は前回比で1.5ポイント増加し、保守層からの一定の支持基盤を築いていることがわかります。

年代別支持傾向

年代別に見ると、小泉氏は18〜29歳で35.4%と最多支持を獲得し、若年層からの圧倒的な支持を得ています。30代では小泉氏が30.1%、石破首相が9.2%、野田代表が8.5%となり、安定志向と改革志向が拮抗。50代以上では、石破首相が12.3%、野田代表が10.7%、河野元外相が6.4%と、経験豊富な政治家への期待が高まっています。

年代1位2位3位
18〜29歳小泉氏(35.4%)野田代表(10.2%)河野元外相(8.7%)
30〜49歳小泉氏(30.1%)石破首相(9.2%)野田代表(8.5%)
50歳以上石破首相(12.3%)野田代表(10.7%)河野元外相(6.4%)

まとめと今後の展望

今回の調査は、自民党内におけるリーダーシップの世代交代論や、既存野党の再編期待、さらには新たなリーダー像への探求心など、多様な政治動向を浮き彫りにしました。「この中にはいない」と回答した層の多さは、有権者が現状に満足していないことの証左です。今後、政党側は支持層の細分化に合わせた政策提示や広報戦略を展開し、次期選挙へ向けた議論をリードする必要があります。

また、各候補者は今回の支持率を踏まえ、支持基盤の拡大に向けた取り組みを強化すると同時に、若年層から高齢層まで幅広い支持を獲得できるビジョンの提示が求められます。政治の「新しいかたち」を模索する有権者の声にどう応えるかが、今後の政局を大きく左右するでしょう。

コメントを投稿する

コメント:0

まだコメントはありません。

関連タグ

カテゴリー

タグ

日本 アメリカ フランス ドイツ カナダ ロシア 中国 韓国 北朝鮮 インド パキスタン トルコ オーストラリア イラク イラン 台湾 タイ 芸能 スパイ SNS 大学 食べ物 お米 米軍 ウクライナ 生活保護 サッカー 野球 ボクシング 民泊 中国人 相撲 メキシコ 難病 メジャーリーグ 宇宙 電気 原発 万博 結婚 離婚 出産 ハラスメント 国会議員 旅行 演劇 映画 俳優 ドラマ 電車 飛行機 京都 ゲーム イギリス 事故 移民 クルド人 ベトナム人 インドネシア マレーシア 埼玉県 格闘技 ボクシング テニス 選挙 気象情報 医療 コロンビア 陸上 難民 ネパール人 イタリア 歌手 ラーメン 詐欺 フィリピン イスラエル ガザ地区 事件 水泳 アニメ 漫画 病気 政治 作家 スマホ 引退 柔道 震災 ネット アプリ 婚活 アイドル 企業 ネコ 子供 ハラスメント 法律 違法 戦い プロレス 遺産 発見 TV 治安 労働 レアアース 学校 お笑い 裁判 インフルエンサー 環境 サイバー攻撃 セキュリティー 警察 防災 災害 音楽 格差 AI 税金 ギャンブル ゴルフ 自治体 お金 富士山 住まい 生物 ブラジル 勉強 自転車 バイク 自動キックボード 宗教 ニュージーランド スペイン 宇宙 謝罪 戦争 価格 飲み物 被害 犯罪 地震 ラーメン そば うどん 芸術 イベント アスリート 福祉 外交 軍事 強制送還 健康 関西 関東 ニュージーランド 輸出 輸入