パチンコホール 法人減少も売上増

パチンコホール 法人減少も売上増

2025/06/12 (木曜日)

記事画像(PC版)

経済 ゲーム ギャンブルニュース

「パチンコホール」 経営法人数の減少傾向続く 収益確保も道半ば

引用元はこちら

はじめに

全国的にパチンコホールを運営する法人数が減少傾向にあり、2023年には1,336社と前年より11.4%減少しました。この背景には、遊技機の規則改正に伴う入れ替えコスト、コロナ禍での休業要請、そして若年層の遊技離れやオンラインゲームの台頭など複数の要因が重なっています。業界再編が進むなか、収益を確保して生き残る道は依然として険しく、多くのホール経営者が苦しい経営を強いられています。

1.経営法人数の推移と現状

帝国データバンクの調査によると、2023年の売上が判明したパチンコホール経営法人数は1,336社で、前年から172社(11.4%)減少。2018年の2,192社から5年で856社(約39%)もの法人が淘汰されており、市場構造の大変化が鮮明です :contentReference[oaicite:0]{index=0}。

2.企業統合・淘汰の背景

矢野経済研究所の調査では、同年末のパチンコホール経営企業数は1,825社で、前年から228社(11.1%)減少。関連する企業グループ数も1,447グループと同10.6%減少しており、M&Aや業務統合による再編が活発化しています。対照的に、全国の営業店舗数は6,839店舗と前年から526店舗(7.1%)の減少となりました :contentReference[oaicite:1]{index=1}。

3.規制改正とコロナ禍の影響

2018年に施行された遊技機規則改正で、旧規則機の全台入れ替え期限(2022年1月)が設けられ、多額の設備投資と在庫処分がホール経営を圧迫。さらに2020~21年のコロナ禍では休業要請や来店自粛で売上が前年比23.6%減少するなど、収益基盤が大きく揺らぎました。緊急支援策があるものの、回復の道筋は店舗規模や資本力によって大きく異なります :contentReference[oaicite:2]{index=2}。

4.収益動向と業績二極化

2023年の業績を見ると、総売上高は11兆1,525億円と前年比1.9%減にとどまり、売上下落の鈍化がうかがえます。黒字企業の割合は52.5%に回復し、3年ぶりに過半数を超えましたが、残る47.5%は依然赤字を計上。経営規模の小さいホールや地方店ほど収益力が低く、廃業リスクが高い二極化構造が鮮明です :contentReference[oaicite:3]{index=3}。

5.大手チェーンの戦略と個人店への影響

マルハン、ダイナム、ガイアといった大手チェーンは、仕入れスケールを生かした遊技機コスト抑制、店内自動化の推進、人件費低減策で収益性を維持。新機種導入サイクルも速く、集客力の強化と効率化を両立しています。一方で個人経営ホールは設備投資余力が乏しく、価格競争と若年層の取り込みで後れを取っており、法人数減少の一因となっています。

6.新たな収益モデルの模索

一部のホールでは、飲食コーナーの充実や地域イベントとの連携、オンライン会員サービスの強化を図るなど差別化戦略を展開。加えて、遊技以外の不動産収益(貸会議室、駐車場運営)への多角化や、外国人観光客向けプランの導入など、新たな収益源開拓への動きが見られます。

7.今後の課題と展望

  • 次世代遊技機(スマスロ等)の導入コスト軽減策
  • 若年層取り込みのためのデジタルプロモーション強化
  • 地域密着型店舗運営と地域活性化への貢献モデル構築
  • 業界全体での統一ポイントシステムなど顧客利便性向上
  • オンラインギャンブル規制とのバランスを取る政策提言

まとめ

パチンコホールの経営法人数は2018年以降急減し、2023年には1,336社と約40%減少しました。規制改正やコロナ禍が追い打ちをかけ、大手チェーンによる再編・統合が進む一方、中小ホールの収益確保は依然道半ばです。業界全体が持続可能なビジネスモデルを模索するとともに、遊技機メーカーや行政とも連携し、新機種導入コストの軽減や若年層向け施策、地域貢献モデルを構築することが喫緊の課題と言えるでしょう。

コメントを投稿する

コメント:0

まだコメントはありません。

関連タグ

カテゴリー

タグ

日本 アメリカ フランス ドイツ カナダ ロシア 中国 韓国 北朝鮮 インド パキスタン トルコ オーストラリア イラク イラン 台湾 タイ 芸能 スパイ SNS 大学 食べ物 お米 米軍 ウクライナ 生活保護 サッカー 野球 ボクシング 民泊 中国人 相撲 メキシコ 難病 メジャーリーグ 宇宙 電気 原発 万博 結婚 離婚 出産 ハラスメント 国会議員 旅行 演劇 映画 俳優 ドラマ 電車 飛行機 京都 ゲーム イギリス 事故 移民 クルド人 ベトナム人 インドネシア マレーシア 埼玉県 格闘技 ボクシング テニス 選挙 気象情報 医療 コロンビア 陸上 難民 ネパール人 イタリア 歌手 ラーメン 詐欺 フィリピン イスラエル ガザ地区 事件 水泳 アニメ 漫画 病気 政治 作家 スマホ 引退 柔道 震災 ネット アプリ 婚活 アイドル 企業 ネコ 子供 ハラスメント 法律 違法 戦い プロレス 遺産 発見 TV 治安 労働 レアアース 学校 お笑い 裁判 インフルエンサー 環境 サイバー攻撃 セキュリティー 警察 防災 災害 音楽 格差 AI 税金 ギャンブル ゴルフ 自治体 お金 富士山 住まい 生物 ブラジル 勉強 自転車 バイク 自動キックボード 宗教 ニュージーランド スペイン 宇宙 謝罪 戦争 価格 飲み物 被害 犯罪 地震 ラーメン そば うどん 芸術 イベント アスリート 福祉 外交 軍事 強制送還 健康 関西 関東 ニュージーランド 輸出 輸入 差別 デモ インフラ