浅田真央さん コーチ業始動を発表
2025/06/12 (木曜日)
【フィギュア】浅田真央さんコーチ業本格始動を発表「新たな1歩を」木下MAOアカデミー設立
2025年6月12日、フィギュアスケート界のレジェンド・浅田真央さん(34)が都内で会見を行い、木下グループと共同で「木下MAOアカデミー」を設立、コーチ業を本格始動することを発表しました。8月1日に開校予定の同アカデミーは、浅田さんがディレクターとして直接指導を行い、独自育成プログラムや奨学金制度を備えることで、次世代スケーターの才能を開花させる狙いがあります。本稿では、発表の詳細と浅田さんの競技人生、フィギュアスケート界におけるアカデミー設立の意義、国内外の育成環境との比較、今後の展望について、多角的に解説します。:contentReference[oaicite:0]{index=0}
アカデミーの3本柱は①浅田真央さんによる直接指導、②氷上練習・バレエ・ダンス・新体操・陸上トレーニングを融合した独自プログラム、③選手のレベルに応じた奨学金制度です。浅田さんは「スケーター一人ひとりと丁寧に向き合い、選手の可能性を最大限に引き出したい」と意気込みを語りました。:contentReference[oaicite:1]{index=1}
浅田真央さんは1990年名古屋市生まれ。05年のGPファイナル初出場初優勝を皮切りに、08・10・14年世界選手権優勝、10年バンクーバー五輪銀メダル、14年ソチ五輪6位と、数々の栄光を手にしました。17年4月に競技引退後はプロスケーターとして国内外でアイスショーを展開し、24年11月には東京都立川市に“MAO RINK TACHIKAWA TACHIHI”をオープン。競技経験に裏打ちされた技術と表現力はファンの支持を集め、フィギュア普及に大きく貢献してきました。
今回のアカデミー設立は、引退後7年にして指導者としての新たな挑戦。浅田さんは「現役時代に学んだことや、プロとしての表現力を指導に生かしたい」と述べ、選手の精神面育成にも注力する方針を示しています。:contentReference[oaicite:2]{index=2}
日本のフィギュアスケート界では、2000年代後半から体操やバレエ出身のコーチを招へいする専用クラブが増加しましたが、選手一人ひとりへの時間的余裕が少ないことが課題でした。浅田さん自身は本格的なバレエ教育を受けておらず、競技のなかで自己流に修得した表現力が強み。今回のアカデミーでは「専門家による多角的な身体能力強化」を掲げることで、日本の従来型育成モデルに新風を吹き込む狙いがあります。
米国やロシアのスケートアカデミーは、5歳以下の早期導入や年間を通じたキャンプ制、心理・栄養・映像分析を備えた総合的育成が一般的です。たとえばカナダのウィンタークラブでは「年間300日の氷上練習」に加え、学業支援プログラムを提供。これに対し木下MAOアカデミーは「年間カリキュラム」と「選手の学校生活両立」を両立させることで、国内ママ・パパ世代の支持を獲得すると期待されます。:contentReference[oaicite:3]{index=3}
木下グループは建設・不動産事業を手がける企業体で、スポーツ振興にも積極的です。これまでもスケート場経営や大学スポーツ支援に乗り出しており、MAOアカデミー設立を機に「地方拠点での拡大」や「アスリート就労支援」など、スポーツ×地域振興モデル構築を視野に入れています。木下直哉社長は「真央さんの新たな挑戦を後押しし、未来の五輪選手育成を支えたい」と語りました。:contentReference[oaicite:4]{index=4}
近年、競技引退後にコーチや振付師に転身する選手が増えています。浅田さんと同期の荒川静香さんは「プリンスアイスワールド」主宰として演技振付を手がけ、鈴木明子さんもジュニア指導で実績を上げています。しかし多くはショー主体の活動にとどまり、本格的アカデミー設立は浅田さんが初の試み。競技実績に加えプロスケーターとしての指導歴を活かすことで、新たな育成の先駆けとなるでしょう。
開校当初の定員は10名程度ですが、応募過多が見込まれます。選考基準の透明性確保や、地方在住者向けの在宅支援プログラム整備が急務です。また、競技人口減少が懸念されるフィギュアスケート界で、アカデミーがどこまで認知度を高め、持続可能なビジネスモデルを構築できるかがカギとなります。
浅田真央さんの「木下MAOアカデミー」設立は、国内フィギュアスケート界における育成環境の一大転換点です。競技者として培った技術と表現力を直接指導に生かし、独自の育成プログラムと奨学金制度で才能を後押しする取り組みは、今後の日本スケート界の底上げに寄与することが期待されます。アカデミーの成果が、新たな五輪メダリストの輩出につながるか、注目が集まります。
コメント:0 件
まだコメントはありません。