業績悪化 日産社長が「おわび」

業績悪化 日産社長が「おわび」

2025/06/24 (火曜日)

記事画像(PC版)

経済 企業ニュース

深刻な業績不振に陥る日産自動車は24日、定時株主総会を横浜市の本社で開いた。イバン・エスピノーサ社長は冒頭、業績悪化について「ご心配をおかけしたことをおわび申し上げる」と陳謝。世界で従業員2万人の削

引用元はこちら

はじめに

2025年6月24日、日産自動車は横浜市の本社で定時株主総会を開催しました。イバン・エスピノーサ社長は冒頭、「ご心配をおかけしたことをおわび申し上げる」と陳謝し、世界で従業員2万人の削減と7工場の閉鎖を含む大規模リストラ計画を説明しました(出典:Yahoo!ニュース2025年6月24日)。

株主総会での陳謝と提案審議

総会では、エスピノーサ社長を含む取締役12名の選任など会社側提案2件が審議されました。また、アクティビストファンド「ストラテジック・キャピタル」からは、日産が保有する関連会社株式の売却・保有方針を年1回以上検討する株主提案が出され、取締役報酬見直しの要請も行われました。経営陣は厳しい質問に直面しましたが、すべての提案は可決される見通しです :contentReference[oaicite:0]{index=0}。

業績悪化の背景

2025年3月期の決算で、日産は6,709億円の純損失を計上しました。主な要因は、米国による鉄鋼・自動車部品への高関税と円高による為替差損で、今期も米国関税が利益を最大4,500億円下押しする見込みと社長は説明しています :contentReference[oaicite:1]{index=1}。

リストラ計画の具体像

日産は2027年度までに、全球で7つの生産拠点を閉鎖し、従業員約2万人を削減する計画を示しました。主要工場の集約により固定費を削減し、稼働率向上を図る狙いです。この人員削減規模は過去最大級となります :contentReference[oaicite:2]{index=2}。

ゴーン事件以降のガバナンス改革

2019年にカルロス・ゴーン元会長の逮捕を契機に、日産は指名委員会等設置会社へ移行。社長を含む執行側は指名・報酬・監査の3委員会に参加せず、社外取締役が強力な権限を有する体制へと移行しました。しかし、今回の総会でも社外取締役全員が留任し、その独立性と監督責任が改めて問われています :contentReference[oaicite:3]{index=3}。

過去の経営危機との比較

  • リーマン・ショック後(2009年):世界的な販売減少に伴い、日産は生産調整と一部人員削減を実施し、黒字回復に成功。
  • 2017~18年:世界販売台数が減速し、コスト削減策として欧州工場の統廃合を実施。日産・三菱・ルノーアライアンス内での資源再配分を進めた。
  • 2020年以降(コロナ禍):一時工場停止とサプライチェーン混乱による販売減を経験。短期的な支援策で乗り切ったが、中期再建計画が必要とされた。

自動車業界の競合比較

トヨタ自動車は2026年3月期に4.8兆円の営業利益を見込む一方、米国関税と為替リスクで21%の利益減少を予想しています。トヨタの場合、ハイブリッド車需要が支えとなり、一部の関税負担は1,800億円と推計されます :contentReference[oaicite:4]{index=4}。日産はEVへの転換を急ぐものの、コスト構造と生産規模ではトヨタに遅れをとる格好です。

今後の課題と展望

  • 中長期経営戦略の再構築:EVと自動運転技術への投資を継続しつつ、収益基盤を支える内燃機関車のモデル最適化が必要。
  • 人員・工場再編のスピード:計画通りの工場統廃合・人員削減を確実に実行し、コスト低減効果を早期に顕在化させる。
  • 資本効率の向上:アライアンスが保有する他社株式の売却検討など、資金調達と投資配分の最適化が求められる。
  • ステークホルダーとの協調:社員、取引先、地域社会とのコミュニケーションを強化し、再建への理解と協力を得る。

まとめ

日産自動車は定時株主総会で深刻な業績不振を謝罪し、7工場閉鎖・2万人削減を含む再建計画を示しました。短期的なコスト削減だけでなく、中長期的な成長戦略とガバナンス強化を両立させ、競争力回復を果たせるかが最大の焦点となります。

コメントを投稿する

コメント:0

まだコメントはありません。

関連タグ

カテゴリー

タグ

日本 アメリカ フランス ドイツ カナダ ロシア 中国 韓国 北朝鮮 インド パキスタン トルコ オーストラリア イラク イラン 台湾 タイ 芸能 スパイ SNS 大学 食べ物 お米 米軍 ウクライナ 生活保護 サッカー 野球 ボクシング 民泊 中国人 相撲 メキシコ 難病 メジャーリーグ 宇宙 電気 原発 万博 結婚 離婚 出産 ハラスメント 国会議員 旅行 演劇 映画 俳優 ドラマ 電車 飛行機 京都 ゲーム イギリス 事故 移民 クルド人 ベトナム人 インドネシア マレーシア 埼玉県 格闘技 ボクシング テニス 選挙 気象情報 医療 コロンビア 陸上 難民 ネパール人 イタリア 歌手 ラーメン 詐欺 フィリピン イスラエル ガザ地区 事件 水泳 アニメ 漫画 病気 政治 作家 スマホ 引退 柔道 震災 ネット アプリ 婚活 アイドル 企業 ネコ 子供 ハラスメント 法律 違法 戦い プロレス 遺産 発見 TV 治安 労働 レアアース 学校 お笑い 裁判 インフルエンサー 環境 サイバー攻撃 セキュリティー 警察 防災 災害 音楽 格差 AI 税金 ギャンブル ゴルフ 自治体 お金 富士山 住まい 生物 ブラジル 勉強 自転車 バイク 自動キックボード 宗教 ニュージーランド スペイン 宇宙 謝罪 戦争 価格 飲み物 被害 犯罪 地震 ラーメン そば うどん 芸術 イベント アスリート 福祉 外交 軍事 強制送還 健康 関西 関東 ニュージーランド