夏ボーナス 企業3割「増加する」

夏ボーナス 企業3割「増加する」

2025/06/13 (金曜日)

記事画像(PC版)

経済 企業ニュース

夏のボーナス、企業の3割で「増加」 〜 平均支給額は前年比1.8万円増の45.7万円

引用元はこちら

はじめに

帝国データバンクの2025年夏季賞与に関するアンケート調査によると、「支給額が増加する」と回答した企業は全体の33.7%にとどまりましたが、正社員1人当たりの平均支給額は前年比1.8万円増の45.7万円となりました。この結果は、2年連続の賃上げの流れの影響を受けつつも、物価高騰や企業規模の格差が足かせとなっている実態を示しています。

1.調査概要と主要結果

2025年6月6日~10日の期間に全国1,227社を対象に実施したインターネット調査では、賞与「増加」企業は33.7%(前年比▲5.8ポイント)、「変わらない」37.0%(+2.8ポイント)、「減少」12.0%(+0.7ポイント)でした。「賞与なし」の企業が13.0%(+2.7ポイント)に上った一方で、賞与支給企業の割合は82.7%と前年(85.0%)から2.3ポイント低下しています :contentReference[oaicite:0]{index=0}。

正社員1人当たりの平均支給額は45.7万円(2024年43.9万円から1.8万円増)となり、支給帯域では「30万~50万円未満」が34.8%と最多を占めました :contentReference[oaicite:1]{index=1}。

2.企業規模別の格差

規模別に「増加する」と回答した割合をみると、大企業は38.4%(全体比+4.7ポイント)、中小企業33.0%、小規模企業27.0%でした。小規模企業は大企業より11.4ポイント低く、賃上げ余力の違いが鮮明です :contentReference[oaicite:2]{index=2}。

3.増加企業の背景とコメント

  • 「売り上げ・利益が順調であることの還元と、物価上昇への対策」(不動産業)
  • 「営業利益は減少したが、人材確保や社員モチベーション向上のために増額」(機械・器具卸売業)
  • 「ベースアップに伴い支給額が増えた」(建材・家具製造業)

こうした業績改善還元型と、人手不足・物価高対策型の二極的動機が混在しています :contentReference[oaicite:3]{index=3}。

4.春闘と賃上げの連動

今年の春闘では主要企業が平均5.46%のベースアップを合意し、2年連続で5%超の賃上げを実現しました。〈労働組合連合会調査〉によれば、大企業が5.46%、中小企業も5.09%の賃上げを実施しており、賞与支給額にも波及効果が確認されています :contentReference[oaicite:4]{index=4}。

5.過去の夏季賞与との比較

参考として2024年の帝国データバンク調査では、賞与増加企業は39.5%で、平均支給額は不明ながら、支給額増加傾向が続いていました :contentReference[oaicite:5]{index=5}。この1年で「増加企業」が減少に転じた背景には、物価高や金融引き締めの重みがあります。

6.業種別の傾向

業種別では、製造業や商社・卸業で増加回答率が高く、サービス業や小売業では低め。特に対面接客を要する業種では物価高・人手不足のダブルパンチで増額余力が乏しいと見られます。

7.生活実感とのギャップ

一方、家計調査では消費者物価指数が前年同月比で約3%上昇しており、エネルギー・食品価格の高騰が家計を直撃。平均支給額45.7万円の1.8万円増は実質的に物価上昇分を下回る水準であり、「実質賃金の伸び悩み」を指摘する声が根強くあります。

8.今後の見通しと課題

  • 企業業績の回復が鍵:利益改善が賃上げ・賞与増加の前提条件。
  • 人手不足対策:採用難の業種での「増額要求」が増加圧力となる可能性。
  • インフレと賃金の乖離解消:実質賃金改善には更なる賃上げと賞与増が不可欠。
  • 中小・小規模企業支援:政策的な助成や税制優遇で賃上げ余力を下支え。
  • 非正規層への波及:正社員向け賞与増加の恩恵を非正規社員にも広げる必要。

まとめ

2025年夏季賞与は、賃上げトレンドの継続を背景に平均支給額が45.7万円まで伸びましたが、増加企業の割合は3割強にとどまり、企業規模や業種間の格差が鮮明です。物価高や金融引き締めの影響で実質賃金改善には限界があり、中小・小規模企業支援や非正規層への波及策が今後の課題となります。

出典:帝国データバンク「2025年夏季賞与に関する企業の動向アンケート」(2025年6月13日) :contentReference[oaicite:6]{index=6}、日本労働組合連合会(春闘2025賃上げ調査) :contentReference[oaicite:7]{index=7}

コメントを投稿する

コメント:0

まだコメントはありません。

関連タグ

カテゴリー

タグ

日本 アメリカ フランス ドイツ カナダ ロシア 中国 韓国 北朝鮮 インド パキスタン トルコ オーストラリア イラク イラン 台湾 タイ 芸能 スパイ SNS 大学 食べ物 お米 米軍 ウクライナ 生活保護 サッカー 野球 ボクシング 民泊 中国人 相撲 メキシコ 難病 メジャーリーグ 宇宙 電気 原発 万博 結婚 離婚 出産 ハラスメント 国会議員 旅行 演劇 映画 俳優 ドラマ 電車 飛行機 京都 ゲーム イギリス 事故 移民 クルド人 ベトナム人 インドネシア マレーシア 埼玉県 格闘技 ボクシング テニス 選挙 気象情報 医療 コロンビア 陸上 難民 ネパール人 イタリア 歌手 ラーメン 詐欺 フィリピン イスラエル ガザ地区 事件 水泳 アニメ 漫画 病気 政治 作家 スマホ 引退 柔道 震災 ネット アプリ 婚活 アイドル 企業 ネコ 子供 ハラスメント 法律 違法 戦い プロレス 遺産 発見 TV 治安 労働 レアアース 学校 お笑い 裁判 インフルエンサー 環境 サイバー攻撃 セキュリティー 警察 防災 災害 音楽 格差 AI 税金 ギャンブル ゴルフ 自治体 お金 富士山 住まい 生物 ブラジル 勉強 自転車 バイク 自動キックボード 宗教 ニュージーランド スペイン 宇宙 謝罪 戦争 価格 飲み物 被害 犯罪 地震 ラーメン そば うどん 芸術 イベント アスリート 福祉 外交 軍事 強制送還 健康 関西 関東 ニュージーランド