万博会場で毒を持つセアカゴケグモ見つかる 大阪府の吉村知事が注意呼びかけ
2025/09/11 (木曜日)
地域ニュース
吉村氏によると、セアカゴケグモは府内全域で確認され、素手でつかんだり、さわったりしなければかまれることはないが、協会が駆除を予定しているという。
府によると、セアカゴケグモはオーストラリア原産の特定外来生物。国内では平成7年に府内で確認されて以来、全国に拡大した。体長はオスが2・5~3ミリ、メスが1~1・4センチ。メスは黒い体の腹側に赤色の砂時計のような模様があり毒を持つ。かまれると針で刺したよ
コメント:0 件
まだコメントはありません。